【重要】令和7年9月以降の診療・Web受付/予約について
待合室の混雑緩和・患者さんの待ち時間短縮のため、令和7年9月より皮膚科は平日も予約制とします。
以下に「内科」「皮膚科」「予防接種」で受診時の注意点などを記載しましたので、ご確認ください。
【内科(健診、糖尿病/甲状腺外来を含む)】
これまでどおり順番制で診察します。Web又は窓口で順番をお取りください。
9月よりWeb受付時間が下記変更となります。
若い番号は直接窓口に来られたかたのために空けております。午前中の早い時間帯での診察を希望されるかたは、朝8時頃~からの窓口受付をご利用ください。
●窓口受付時間 朝8時00分頃から開始。午前は正午12時00分、午後は18時00分で受付終了です。
●Web受付時間 午前:7時30分~11時00分、午後:14時00分~17時00分
混雑状況によりWeb受付を早めに締め切ることがありますが、窓口での受付は通常どおり行っています。
※現在もしくは3日以内に「37.5度以上の発熱」、「咳、痰、喉の痛み」、「息苦しいなどの呼吸器症状」のうち1つでもある場合はWeb受付できません。電話(0276-57-2722)でお問い合わせください。
※急患、検査/処置内容等によって順番が前後することがあります。
※ご都合が悪くなった場合、当システムからキャンセルの手続きを行ってください。
※Web上で順番をご確認いただき、待ち人数が5人を切る頃までには来院して窓口で受付を済ませてください(順番が来ていない場合でも、窓口での受付時間内には必ず来院して受付を済ませてください)。
※順番を過ぎてからお越しになった場合は、すぐにご案内できないことがあります。待ち人数は目安ですので、時間に余裕を持ってお越しください。また、最後の患者さんの診察が終了した時点で院内不在の場合、受付はキャンセルとなります。
【皮膚科】
原則としてWeb上で受付・予約してから来院をお願いいたします。
●Web受付時間 午前:7時30分~11時00分、午後:14時00分~17時00分
診療可能人数の上限まで達しましたら、Web受付は締め切らせていただきますので予めご了承ください。
※最後の患者さんの診療が終了した時点で院内不在の場合、受付はキャンセルとなります。
※急患、検査/処置内容等によって順番が前後することがあります。
※ご都合が悪くなった場合、当システムからキャンセルの手続きを行ってください。
Q1. 「自宅にインターネット環境がない」、「スマートフォンの操作が苦手」等の理由でWeb受付が出来ない場合はどうしたらよいですか?
A. その場合は、午前は11時00分、午後は17時00分までに直接窓口までお越しください。直接来院されたかた向け用の枠も少数ですが確保しております。
Q2. 今日どうしても皮膚科を受診したかったが、枠が全て埋まってしまっている場合はどうしたらよいですか?
A. その場合も午前は11時00分、午後は17時00分までに来院いただければ診察は可能です。ただし診察の順番は、Web受付をされたかたが優先され、Web未受付のかたはその合間での診察となります。そのため、通常より待ち時間は長くなります。また、原則として来院後は外出せずに院内でお待ちいただきますようにお願いいたします。
【予防接種】
●インフルエンザワクチン(注射)
●子宮頸がんワクチン(シルガード9)
●帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
上記ワクチンはWeb上からも予約可能です(予約枠がいっぱいでも、院内に在庫があれば接種可能ですのでご相談ください)。
上記以外の予防接種に関しては事前に電話(0276-57-2722)で予約してください。
※メーカーからの供給不足などでワクチンが入手困難となることがあり、その場合は予約枠の制限や、ご予約をキャンセルさせていただくことがあります。
※ご都合が悪くなって予約をキャンセル又は変更する場合、電話(0276-57-2722)にてご連絡ください。
※「予防接種」と「診察」を同日に受けることはできません。
※定期接種もしくは費用助成の対象となるかたは、自治体から郵送される予診票を必ず持参してください。
※ワクチン接種後の経過観察の時間がありますので、接種当日は午前であれば11時30分、午後であれば17時30分までに来院・受付を済ませてください。